プロフィール
Author:ララキッズ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (23)
- 2018/01 (23)
- 2017/12 (25)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (25)
- 2017/05 (25)
- 2017/04 (22)
- 2017/03 (24)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (23)
- 2016/12 (24)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (25)
- 2016/08 (25)
- 2016/07 (25)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (24)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (24)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (24)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (23)
- 2015/04 (26)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (23)
- 2014/12 (23)
- 2014/11 (28)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (24)
- 2014/08 (22)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (26)
- 2014/05 (25)
- 2014/04 (25)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (23)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (27)
- 2013/05 (23)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (25)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (32)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (24)
- 2012/04 (24)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (25)
- 2012/01 (23)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (27)
- 2011/09 (24)
- 2011/08 (23)
- 2011/07 (25)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (24)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (26)
- 2011/02 (23)
- 2011/01 (23)
- 2010/12 (23)
- 2010/11 (23)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (24)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (22)
- 2010/04 (24)
- 2010/03 (24)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (21)
- 2009/11 (21)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (18)
- 2009/07 (24)
- 2009/06 (24)
- 2009/05 (23)
- 2009/04 (11)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (8)
- 2008/10 (9)
- 2008/09 (6)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

2015.09.30_18:31
今日の英語のようすです。
自己紹介も大きな声でがんばりました!
Shrimp・Snail ・Beeになって楽しいLessonでした(*^。^*)





可愛い笑顔の2人のSくん

今日の給食

玄米入りごはん
豆腐のおすまし
大根と鶏肉の煮物
しろ菜のおかか和え
自己紹介も大きな声でがんばりました!
Shrimp・Snail ・Beeになって楽しいLessonでした(*^。^*)
























可愛い笑顔の2人のSくん


今日の給食

玄米入りごはん
豆腐のおすまし
大根と鶏肉の煮物
しろ菜のおかか和え
スポンサーサイト
2015.09.30_14:17
9月26日(土)にLaLaKids初イベント「科学実験教室」を開催しました!今回、ご縁があって講師を引き受けて
下さった先生方のご厚意で素晴らしい体験を子どもたちに提供できたこと、嬉しく思っております。
様々な体験をしてほしいと願ってこれからも色んな企画を実施していきますので、ご興味のあるイベントは
是非ご参加ください。何事も経験です。「百聞は一見にしかず」その中からその子の才能を見つけられたら
いいな、と思っています。




白衣を着るだけでも興奮状態です!テンション高~い。





目盛を読むのも難しいね(?_?)







感心しました!先生のお話で覚えておきたいことをメモする2人に感動です♪思わず撮影してしまいました!!!





写真が時系列でなくてすみません・・・ばねばかりに目を輝かせる子どもたち、本格的でした!




最後はパスカルの原理を使っておもちゃを作りました!思いがけないプレゼントもあって皆大盛り上がりでした!
今回の実験は難しい単元を解りやすく噛み砕いてテキストにして下さっており、先生方の配慮に感謝感謝の実験となりました。
中学受験でも実験分野は出てきますが、学校や塾で習うのは紙ベースです。子どもにペーパーだけで理解させるのは本当に
難しく、苦手意識が出やすいことが残念に思っています。
小さいころからの興味をそのまま勉強に引き込んでいけたら、理科の分野がもっと身近で楽しいものになるはずなのに・・・
科学実験教室、また是非続けていきたいな~と思っています!
皆さまご参加、送迎、お忙しい中ありがとうございました。
下さった先生方のご厚意で素晴らしい体験を子どもたちに提供できたこと、嬉しく思っております。
様々な体験をしてほしいと願ってこれからも色んな企画を実施していきますので、ご興味のあるイベントは
是非ご参加ください。何事も経験です。「百聞は一見にしかず」その中からその子の才能を見つけられたら
いいな、と思っています。




白衣を着るだけでも興奮状態です!テンション高~い。





目盛を読むのも難しいね(?_?)







感心しました!先生のお話で覚えておきたいことをメモする2人に感動です♪思わず撮影してしまいました!!!





写真が時系列でなくてすみません・・・ばねばかりに目を輝かせる子どもたち、本格的でした!




最後はパスカルの原理を使っておもちゃを作りました!思いがけないプレゼントもあって皆大盛り上がりでした!
今回の実験は難しい単元を解りやすく噛み砕いてテキストにして下さっており、先生方の配慮に感謝感謝の実験となりました。
中学受験でも実験分野は出てきますが、学校や塾で習うのは紙ベースです。子どもにペーパーだけで理解させるのは本当に
難しく、苦手意識が出やすいことが残念に思っています。
小さいころからの興味をそのまま勉強に引き込んでいけたら、理科の分野がもっと身近で楽しいものになるはずなのに・・・
科学実験教室、また是非続けていきたいな~と思っています!
皆さまご参加、送迎、お忙しい中ありがとうございました。
2015.09.29_17:55
だんだん秋らしくなってきましたね~今日ララキッズでは外へ出て、秋の気配を感じました♡
今日の食育はじゃがいもでした。切ったものと比べてみよう!中は黄色くておいしそう(=^・^=)





いい季節になってきましたね。0歳と1歳の子どもたちも、外に出てとっても楽しそうでした♪



今日は落ち葉で色の変わることを見たり…思いっきり走ったり…秋の空気を楽しみました。









<<今日のメニュー>>

玄米入りご飯
しろ菜のみそ汁
じゃがいものおかか煮
ほうれんそうとツナの和え物
今日の食育はじゃがいもでした。切ったものと比べてみよう!中は黄色くておいしそう(=^・^=)





いい季節になってきましたね。0歳と1歳の子どもたちも、外に出てとっても楽しそうでした♪



今日は落ち葉で色の変わることを見たり…思いっきり走ったり…秋の空気を楽しみました。









<<今日のメニュー>>

玄米入りご飯
しろ菜のみそ汁
じゃがいものおかか煮
ほうれんそうとツナの和え物
2015.09.26_18:16
2015.09.25_17:08
先ずは、今日の食育です!
Aちゃんのお家の方から頂いた、可愛くて小さいカボチャです!
いつものカボチャと比べると、外側も黄色い?
かわいい子どもたちが持っていると、もっと可愛いですね♡
ありがとうございます!!




今日のプログラムは、お月見団子作りです!
・・・と言っても、本物のお団子に見えますが、実は紙粘土です!
両手でコロコロ転がして、上手に出来ました!
食べた~い!と言う声もありました。確かに美味しそう!?本当のお団子が食べたくなりますね!
今年は28日がお月見の日だそうです。







3歳児の二人には、すすきも作ってもらいました!


そして、主役のお月様は、ちぎり絵にして作りました!


0歳児のYくんと、Sくん!ぎゅーっと首を持ち上げて!
お座りと腹ばい頑張ってます!


<<今日の給食>>
玄米入りごはん
じゃが芋のお味噌汁
鶏肉と茄子の煮物
ほうれん草とじゃこのお浸し

Aちゃんのお家の方から頂いた、可愛くて小さいカボチャです!
いつものカボチャと比べると、外側も黄色い?
かわいい子どもたちが持っていると、もっと可愛いですね♡
ありがとうございます!!




今日のプログラムは、お月見団子作りです!
・・・と言っても、本物のお団子に見えますが、実は紙粘土です!
両手でコロコロ転がして、上手に出来ました!
食べた~い!と言う声もありました。確かに美味しそう!?本当のお団子が食べたくなりますね!
今年は28日がお月見の日だそうです。







3歳児の二人には、すすきも作ってもらいました!


そして、主役のお月様は、ちぎり絵にして作りました!


0歳児のYくんと、Sくん!ぎゅーっと首を持ち上げて!
お座りと腹ばい頑張ってます!


<<今日の給食>>
玄米入りごはん
じゃが芋のお味噌汁
鶏肉と茄子の煮物
ほうれん草とじゃこのお浸し

2015.09.24_17:04
今日の食育はなすびでした!
断面をみてみたり、匂いを嗅いでみたり
触ってつるつると言ってみたり食育を楽しみました(*^_^*)

今日のプログラムは英語でした!
お野菜の名前のレッスンで、みんな大きな声で答えてました(^o^)



プレイプューでもあそびました(*^_^*)
~今日の給食~
白ごはん
しめじのみそ汁
茄子とピーマンの煮物
白菜のお浸し

断面をみてみたり、匂いを嗅いでみたり
触ってつるつると言ってみたり食育を楽しみました(*^_^*)



今日のプログラムは英語でした!
お野菜の名前のレッスンで、みんな大きな声で答えてました(^o^)









プレイプューでもあそびました(*^_^*)


~今日の給食~
白ごはん
しめじのみそ汁
茄子とピーマンの煮物
白菜のお浸し

2015.09.19_18:23
今日の食育は「しらす」・・・えーこれってじゃこだよ~!!!と言う声が・・・
そうですよね!ちりめんじゃこもしらすも鰯の稚魚には違いありませんから・・・
一般的には乾燥度の違いで呼び分けられてる様ですが高知県では「しらす」の呼び名は聞くことがなく
「釜揚げちりめん」と「ちりめん」で乾燥度をわけている様だし・・・「おじゃこ」と呼ぶところも多いです。
地方によっても呼び方は違うので・・・???ですよね~(ー_ー)!!??
今日のは、とっても新鮮な「高級しらす」って感じのUちゃん所からの頂きものなんです。
大阪なので「しらす」と言う事で食育しました~!!! 嗅いで・・つまんで・・たべて・・
もっと~もっと~と皆、必死で訴えてきましたが給食まで我慢我慢・・・・・
しらす丼~で出てくると期待していたと思いますが小松菜と和えたので、ややテンションは低めでした(笑)
<<今日の食育>>




<<今日の給食>>

ツナとピーマンの焼き飯
しろ菜と卵のスープ
小松菜とじゃこの和え物
プチトマト
麦茶
<<プレイピュー遊び>>








<<お外遊び>>





明日から23日までララキッズはお休みに入ります。
24日の木曜日~元気に登園してきてくださいね~!!!
2015.09.18_15:51
今日は、Nちゃんの保護者の方に差し入れて頂いた、カボチャをみんなで見ました。(ありがとうございました!)
すくなカボチャと言うようです!
ちょっと長くて、変わった形ですね!
子どもたちも興味津々です。




大きいお友だちは、公園に行ってきました!
みんなとってもいい笑顔です!











小さいお友だちの様子です!こちらもいい笑顔!!
上手に歩けるよ!







<<今日の給食>>
ハヤシライス
わかめのスープ
かぼちゃのコロコロサラダ

すくなカボチャと言うようです!
ちょっと長くて、変わった形ですね!
子どもたちも興味津々です。




大きいお友だちは、公園に行ってきました!
みんなとってもいい笑顔です!











小さいお友だちの様子です!こちらもいい笑顔!!
上手に歩けるよ!







<<今日の給食>>
ハヤシライス
わかめのスープ
かぼちゃのコロコロサラダ

2015.09.17_16:37
今日の食育は、えのきたけでした。
もう、すんなり答えられるようになっていました!


赤ちゃんキノコ可愛いね(*^_^*)


英語の様子です。
色々な生き物の真似をしたり、たくさんのお野菜の名前を習いました。
普段の会話の中にも英単語が出てくるので、本当に驚かされます!



残念ながら大雨だったので、ボール遊びをしました。



ボールだけでも、たくさんの遊びを考え出せるのは、すごいですよね(^o^)




朝の、つみき遊びの様子です。
Tちゃんの作品 「JR」 だそうです!
「電車」ではないところが面白いですね。





おいしぃ~お顔のYくん。

<<今日の給食>>

・納豆ごはん
・茄子のお味噌汁
・小松菜とあげの煮びたし
・ほうれん草と人参のツナソテー
2015.09.16_19:33
秋になり、ララキッズは新しいお友だちが増え、とても賑やかになりました。(*^_^*)
今日の食育はしろ菜でした。みんな顔をよせあって、じっとみたり、匂いをかいだり…
お昼ご飯においしく頂きました。


今日は楽しい英語です!(^^)!
ペアをつくって「頭」「耳」「口」とタッチしていました。(もちろん英語で…)




音楽にのって踊ったり…



ボールを投げたり…あれ近くまで来て…(~_~;)

今日も笑顔がすてきでした♡


今日初めて登園のSくん☆ 先輩のSくんとならんで

<<今日のメニュー>>
玄米入りごはん
うすあげとえのきのみそ汁
鶏じゃが
しろ菜のごまあえ
