Author:ララキッズ
FC2ブログへようこそ!
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (23)
- 2018/01 (23)
- 2017/12 (25)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (25)
- 2017/05 (25)
- 2017/04 (22)
- 2017/03 (24)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (23)
- 2016/12 (24)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (25)
- 2016/08 (25)
- 2016/07 (25)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (24)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (24)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (24)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (23)
- 2015/04 (26)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (23)
- 2014/12 (23)
- 2014/11 (28)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (24)
- 2014/08 (22)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (26)
- 2014/05 (25)
- 2014/04 (25)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (23)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (27)
- 2013/05 (23)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (25)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (32)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (24)
- 2012/04 (24)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (25)
- 2012/01 (23)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (27)
- 2011/09 (24)
- 2011/08 (23)
- 2011/07 (25)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (24)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (26)
- 2011/02 (23)
- 2011/01 (23)
- 2010/12 (23)
- 2010/11 (23)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (24)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (22)
- 2010/04 (24)
- 2010/03 (24)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (21)
- 2009/11 (21)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (18)
- 2009/07 (24)
- 2009/06 (24)
- 2009/05 (23)
- 2009/04 (11)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (8)
- 2008/10 (9)
- 2008/09 (6)

今日はお休みの子が多くていつもより静かララキッズでした
そんな今日はT先生の英語をしました小さい子が多かったですがみんな、集中して頑張っていてビック
リしました楽しそうに踊ったり、ダンスしたり、自己紹介も少しづつ上手に言えるようになってきてますよ
0歳児さんも少しだけベビーチェアーに座って参加しました。興味津々でお友だちの様子を見ていまし
た
英語の後は、お天気のよく暖かかったので体調の良い子でビルの下までお散歩に行きました
みんな暖かい日差しを浴び元気いっぱいに走ったり日向ぼっこを楽しみました
お外は気持ちよくてニコニコ僕は眠くなっちゃった
玄米入りごはん
えのきのみそ汁
大根のそぼろ煮
小松菜の炒め物
今日のリトミックはひな祭りの活動が盛りだくさんです
いつものように、はじまりのおうたを歌ってから、タンバリンを叩いてお返事
続いて、ひげじいさんのメロディーで♪ド・ド・ド・ド ひげじいさん~♪
♪レ・レ・レ・レこぶじいさん~♪と、楽しく歌いながらドレミの音階も自然と覚えます
次はひな祭りのうたを歌い、
ピアノのメロディに合わせて鈴でリズムをとります。
先生手作りの折り紙扇子を使って紙風船をポーンポン
最後は、知育でおひなさまとおだいりさまのぬりえをしました
楽しかったね~
<本日の給食>
・チキンライス
・小松菜の中華スープ
・白菜の煮物
今日はこんなことをしました
さてさて、何になるかはお楽しみに~
Mちゃん固まっています(笑)
お次は、何をしているでしょうか?
答えは「へびさんです!にょろにょろ~!!」
へびになりきっているYくんとRくん。
「僕のほうがうまいぞ」
Aちゃんはこんなに体が柔軟です
こちらは何の動物かな?
正解は「いぬ~!!」
<本日の給食>
・ツナとえのきの炊き込みごはん
・具だくさん豚汁
・野菜と高野豆腐の煮物
優しいお兄ちゃんの姿をパチリ
Sくんの頬をそっとなでるKくん
お兄ちゃんになりました。
Kくんを抱っこするHくん。
Kくんはピタリと泣き止みました。
今日は折り紙でチューリップを作りました
難易度をつけ月齢でそれぞれ違うチューリップを作りましたみんな、好きな色を選び葉っぱまでつくり
ました「できない~」 「わからない~」 「先生こうするの?」と聞きながらみんな真剣
お話もしっかり
聞きながら頑張っていましたよとってもかわいいチューリップがたくさんできました
こうやって~できるかなぁ
折り紙をしない小さいお友だちは、おもちゃであそびご機嫌に過ごしていましたよ
このおもちゃお気に入りなんだよ
ご機嫌です
製作のあとは、ビルの下までお散歩に~
≪今日の給食≫
玄米入りごはん
小松菜と納豆のみそ汁
菜の花とブロッコリーのサラダ
ごぼう、人参、レンコンのきんぴら
麦茶
幼稚園から帰って来た、Gくん、Yくん、Kくんも、チューリップを作りました
難しいチューリップに挑戦苦戦しながらも頑張っていましたよ
去年より、とても上手になっていて
始まりました・・・みんな 静かに聞き入ってます
< 二胡の演奏 >
どこかで 春が
<バイオリン演奏>
<ピアノ 連弾>
さんぽ
アンパンマンのマーチ
星に願いを
ゆき
練習だと もう少し上手にできたんだけど・・・
みんな 緊張したのかな???
ハリウッドスターの幼い頃・・・
といっても過言でないSくん
< 歌 >
北風小僧の寒太郎
ぞうさん
七つの子
<バイオリン>
急きょ プログラムには なかったのですが・・・
子どもたちの バイオリン演奏を聴くことができました。
生演奏の力は すごいです。
バイオリンも なかなか 親子で目の前で聴く機会が ないものなので
LALAKIDS では 毎年 生の音楽に触れる機会として 音楽鑑賞会を
開催していきたいと 思っています。
ご多忙の中 スケジュールを合わせ来ていただいた皆さん・・・
本当に ありがとうございました。
今日はキッズダンスの日でした
みんな、元気いっぱいノリノリでダンスプレーピューで坂道を作り登ったり、下ったり、先生の話を
よく聞きとっても上手にしていましたよみんな、とっても楽しそうでした
むっくりくまさんもしました~くまさん役の先生に追いかけられ捕まらように逃げ回っていました
くまさんに捕まったお友だちは、くまさん役にとっても上手にくまさんをしてくれて、盛り上がりまし
た
≪今日の給食≫
玄米入りごはん
パンプキンシチュー
ちくわとほうれん草の炒め物
麦茶
≪おやつ≫
お好み焼き
麦茶
※明日は音楽鑑賞会です。時間厳守でよろしくお願いします
今日は月曜日に引き続き、ひなまつりの製作をしました
ペタペタ・かきかき・ぬりぬり
近々 玄関前に飾る予定ですので お楽しみに
<新聞ビリビリ~>
新聞紙を引き裂いて、指先を動かし
ビリビリした新聞の山にダイブ~
室内でも、体をしっかり動かしました
チアガールやチアボーイになって楽しみました
自由遊びでは、お相撲をとりました。
待ってるお友だちは、お友だちの応援です
「がんばれ~」
「負けるな~」
と、いう声が飛び交っていました
みんな よく頑張りました
<本日の給食>
・ひじきの混ぜご飯
・なめこのみそ汁
・大根と豚肉の中華炒め
<<英語>>
みんな きちんと お椅子に座って 聞けるかな~??
自己紹介も 恥ずかしがらないで 言える様に なったね
指人形を使って 前で歌います
<<お散歩>>
カワイイ鬼が 追いかけてくるから みんな 逃げています
早い~早い~逃げ足 NO・1
僕は マイペースで遊ぶよ・・・
「何が気にいらないの???」 しゃがみこむKくんに
声をかけてあげています。
<<自由遊び>>
Hくんが きたら みんな 大喜び
ちょっと きついんじゃない・・・???と いう位の勢いで
みんなが 寄って行き 歓迎パンチ 寛大なHくんだから・・・
皆 本当に とっても 楽しそうに走り回って遊んでいました
<<帰りのショット>>
「がお~」 Mちゃんのミトンつきの帽子が あまりにも
可愛くて 思わず激写
恥ずかしがっての「がおー」でした
<<今日の給食>>
★ 玄米入りごはん
★ ニラ スープ
★ ほうれん草とベーコンと人参のバターしょうゆ
★ 青梗菜とジャコの煮びたし
今日はグリーンDAY
緑のお野菜ばかりの給食でした。
今朝はどんより雪雲が広がっていましたね~。
外は雪吹雪のようでした
子どもたちのテンションはMAX!!
♪ゆ~きやこんこ あられやこんこ~♪と
楽しくうたっていました
みんな大好き「ピカブー」
「Are you the monster?」
と、尋ねると
「No~」と、声を合わせて答えてくれます。
「私も聴いてるわよ♪」とMちゃん
・玉ねぎのみそ汁
・なすび、人参、豚肉のみそ炒め
・じゃがいもの甘煮
朝から きれいなピアノの音に合わせて・・・
歌ったり 踊ったり みんな楽しみました(=⌒▽⌒=)
ハハハ~だんだん強くたたかないでね~
こう~だよ~とDくんがSちゃんに やさしく説明・・・
楽しくて仕方がない様子の二人でした
ちゃんと前むいて先生の お話 聞くんだよ~
ピアノの音をよく聞いてね~音に合わせて動くよ~
今日の知育では折り紙を自由にちぎり雨雲として貼り
クレヨンで雨を かいて 想像力を養いました。
<<今日の給食>>
☆ 玄米入りごはん
☆ 豆腐の おみそ汁
☆ しろ菜と玉ねぎのおかか煮
☆ 白菜の そぼろ あんかけ煮
☆ 麦茶