Author:ララキッズ
FC2ブログへようこそ!
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (23)
- 2018/01 (23)
- 2017/12 (25)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (25)
- 2017/05 (25)
- 2017/04 (22)
- 2017/03 (24)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (23)
- 2016/12 (24)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (25)
- 2016/08 (25)
- 2016/07 (25)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (24)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (24)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (24)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (23)
- 2015/04 (26)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (23)
- 2014/12 (23)
- 2014/11 (28)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (24)
- 2014/08 (22)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (26)
- 2014/05 (25)
- 2014/04 (25)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (23)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (27)
- 2013/05 (23)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (25)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (32)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (24)
- 2012/04 (24)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (25)
- 2012/01 (23)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (27)
- 2011/09 (24)
- 2011/08 (23)
- 2011/07 (25)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (24)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (26)
- 2011/02 (23)
- 2011/01 (23)
- 2010/12 (23)
- 2010/11 (23)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (24)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (22)
- 2010/04 (24)
- 2010/03 (24)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (21)
- 2009/11 (21)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (18)
- 2009/07 (24)
- 2009/06 (24)
- 2009/05 (23)
- 2009/04 (11)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (8)
- 2008/10 (9)
- 2008/09 (6)

今日はポカポカ暖かかったですね~
もうすぐ春が来るんだなぁと感じるような日差しでした
T先生の英語では、
昆虫や動物の名前を習いました
スタッフが「?」となっていても、どんどん答える子どもたち
本当に素晴らしい
さて、”mantis”はなんでしょうか
お子さんに聞いてみてくださいね
ちなみに、”grasshopper”と”mantis”を写真で見たみんなは、
違いがあまりわからなかったようです
<英語の様子>
今日も大盛り上がりでした
英語の後は、ビル下に行って、しっかり体を動かしました。
暖かかったので、汗ばむほどでした
<本日の給食>
・玄米入りごはん
・玉ねぎのみそ汁
・鶏大根
・野菜とツナの炒め物
※明日は豆まきをしたいと思います
さて、ララキッズに鬼はやってくるのでしょうか…
子どもたちの反応は如何に…
乞う ご期待!!
今日はリトミック~
歌い踊り楽しんだ後は食育~
大きなカブラを見て触って嗅いで・・・
切って見せて~給食にツナ和えで出して食べました。
みんな あんな大きなカブラが食卓に並ぶと全然 違うものみたいに
なって 出てきて・・・わかってる様な??? わからない様な???
でも パクパク食べてくれたので よかったです(≡^∇^≡)
<<食育>>
そーっと・・・ 大丈夫だよ~
ぼくも触れたよ~ Hちゃん 葉っぱ ひっぱらないで~
みんな寄ってきて触ってましたがSちゃんは引き気味・・・
みんな ちゃんと聞いてるでしょ~
<<リトミック>>
HちゃんSたん ノリノリです~
S鬼を見ても 笑って余裕のHちゃん~
Hちゃん鬼も大人気~みんな怖がらないよ~
Sたん鬼は 少し怖い声をだしたから・・・みんな引き気味~
節分の絵本~を読んで~鬼さんが登場しても
みんな 泣かなかったよ~
どーだ!!! Sくん鬼とAちゃん鬼だぞ~
<<今日の給食>>
玄米入りごはん・小松菜のみそ汁・麦茶
白菜と豚肉の煮物・カブラとツナのサラダ
今日の自由時間に一人のお友だちがゴロンと床に寝転がると
またひとり、またひとりとゴロンゴロン…
こんな風になりました
なんともカワイイ子どもたちです
今日はJ先生の英語です
穏やかな口調と楽しいレッスンにみんな引き込まれて
とても集中しています
体をしっかり動かして、みんなで仲良く遊んでいます
<今日の給食>
・玄米入りごはん
・豆腐のみそ汁
・大根のそぼろ煮
・もやしと人参と豚肉の炒め物
今日のかわいいショット
カエルさんと一緒にお昼寝していたSくん
自分で哺乳瓶を持ってミルクを飲むKくんを
じっと見つめるお友だちだち
取り囲んでいます
今日は雪だるまの製作をしました。
とっても かわいい 雪だるまさんが いっぱ~い できあがりましたよ
靴箱の上に 飾ってるので 見てあげてくださいね~
みんな 真剣でした。
順番に 雪だるま製作を している間・・・
そのほかの お友だちは 新聞ビリビリやぶいたり~
紙飛行機を作って遊んだりして楽しみました。
サニーレタスとツナのチャーハン・ほうれん草と玉ねぎのスープ
水菜と豚肉の煮物・麦茶
SたんのパジャマのボタンをRくんがとめてあげています。
ほほえましいでしょ~
今日は土曜日なので みんな ゆっく~り 登園です
朝から登園のA君は ごきげんで ララキッズ貸切状態で遊んでました
今 ここから 「ばぁ~」ってするのが ぼくのお気に入り~
すっかり 慣れたAくんです。
<<製作>>
今日は節分にむけ 鬼のお面づくりの続きです
Cくんは「鬼~」と聞いて嫌がってましたが
お目目は書いてくれました。
ペンを触ると怒るので・・・手伝わないように。。
そーっと。うまく補助するのも難しいね~
Aくんも お目目 上手にかけるかな???
とても 細かくできましたがペンの持ち方が
Hちゃん とても よく先生の お話 聞いて
この鬼は だれでしょう???
<<今日の給食>>
白ごはん・鶏肉と白菜とブロッコリーのクリームシチュー
菜の花とツナのペンネ・麦茶
<<積木~>>
Gちゃん医者にSたんが注射されています。
ちゃんと消毒もして注射後はおさえてシールも貼ってくれました。
本当に すごい観察力ですね~
きちんと三角座り できるかな???
Mちゃん頑張ってます(‐^▽^‐)
いつもキッズダンスは のりのり~
今日は いつにも増して のりが よかった様な・・・
そして「あんぱんまん」の歌ではテンションは最高潮
大声で「あんぱんま~ん」と さけんでました
どう 私 いけてるでしょ~
ん~もう少し頑張ってリズムにのろうか・・・
先生の言うとおりにしてよ~
白ごはん・水菜のおみそ汁・麦茶
根菜の煮物・豚肉とジャガイモの炒め煮
今日はみんなが大好きT先生の英語です
カードにはる単語とイラストが描いてあります
「WALK」
「SKIP」
本物…ではなく、
イラストのCAKEやCANDEY
に群がります
(笑)
今日の読み聞かせは「Rolling Cake」
ホットケーキのお話でした。
どんなお話だったか、子どもたちに聞いてみてくださいね!
「僕もあそぶ~」とKくん
英語の後は、ビルの下で追いかけっこ~
しっかり体を動かして遊びました
<本日の給食>
炊き込みご飯
豚汁
白菜のおひたし
今日はビル下に みんなで行き かけっこしたり~お散歩したりして~
楽しく 体を動かして 遊んだ後 公園組とお部屋組に分かれ遊びました。
みんな とっても 賢く 待っています
今日はKくんAくんがベビーカーにて移動・・・
Sくんは しっかり歩けてましたよ
恒例の「よーい ドン 速さは月齢順~???
そして7人は公園へ・・・
あとの お友だちは お部屋で キッチン遊びを楽しみました。
ほら からっぽ!食欲ありすぎAくんです。
できました~と運んできてくれたのはHちゃんとMちゃんコンビ
私は野菜けーきを作ってるのよ~
はい 何がほしいの?~A君に声かける優しいAちゃんです。
たくさん持ちすごて重いのよ~
Sくん 黙々と何かを作ってます 職人だね~(笑)
<<今日の給食>>
玄米入りごはん・じゃがいものみそ汁・麦茶
野菜炒め・きゅうりとツナの中華和え
まだママと離れて2日目だけど・・・
こんな いい顔して ごはんパクパク食べてるよ~
<<夕方の様子>>
急に高這いして動き回ったあと・・・
むくっと 起き上がり カメラにイエーイ
大人だね(笑)
Hくんの この逆立ちをみて・・・
ぼくもできる~とGちゃん~
ぼくだって~とYくん がんばった
Aちゃん Sくんも できてます すごいね~
二人で こんなポーズも披露してくれました
今日は雨で お散歩に 行けなかったので・・・
お部屋で節分の製作をしました。
そのあと ビル内を皆で お散歩して探索しました。
夕方はプレイピューで 楽しく遊んで はしゃぎました
<<製作>>
<<今日の給食>>
玄米入りごはん・豆腐のみそ汁・麦茶
ジャガイモおかか煮・しろ菜とあげの煮びたし
<<プレイピュー遊び>>
寝たふり~の SたんHちゃん
仲良し SちゃんSくん~
甘えん坊のKくんとMちゃん~ピース~
「おもちぺったん~餅つきぺったん~」 Sちゃん~
おっとっと~なかなか飛べな~い Hちゃん
はっぱ~が おちちゃうよ~
お花の上がお似合い~Sくん~
みんな~べろべろべ~
今日 うまれて初めて お母さんと離れてララキッズに
きてくれたkくんの寝起きです。まだ泣いてる時間も多いけど
初日から しっかり食べれて しっかり寝れたから・・・
なれるのも早いはず!!笑顔も見れました。
今日はリトミック
小さい月齢のお友だちもピアノの音がなると集中して・・・
音楽に合わせて体をユラユラ~させたりしていました
みんな ノリノリ~でしょ~
<<今日の給食>>
白ごはん・下仁田ネギのおみそ汁・麦茶
白菜と豚肉の煮物・根菜の煮物・麦茶
<<今日のおやつ>>
ニラと小エビのチジミ・麦茶