Author:ララキッズ
FC2ブログへようこそ!
- 2019/12 (8)
- 2019/11 (25)
- 2019/10 (26)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (23)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (16)
- 2018/12 (21)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (22)
- 2018/08 (25)
- 2018/07 (23)
- 2018/06 (25)
- 2018/05 (23)
- 2018/04 (24)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (23)
- 2018/01 (23)
- 2017/12 (25)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (25)
- 2017/05 (25)
- 2017/04 (22)
- 2017/03 (24)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (23)
- 2016/12 (24)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (25)
- 2016/08 (25)
- 2016/07 (25)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (24)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (24)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (24)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (23)
- 2015/04 (26)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (23)
- 2014/12 (23)
- 2014/11 (28)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (24)
- 2014/08 (22)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (26)
- 2014/05 (25)
- 2014/04 (25)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (23)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (27)
- 2013/05 (23)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (25)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (32)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (24)
- 2012/04 (24)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (25)
- 2012/01 (23)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (27)
- 2011/09 (24)
- 2011/08 (23)
- 2011/07 (25)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (24)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (26)
- 2011/02 (23)
- 2011/01 (23)
- 2010/12 (23)
- 2010/11 (23)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (24)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (22)
- 2010/04 (24)
- 2010/03 (24)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (21)
- 2009/11 (21)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (18)
- 2009/07 (24)
- 2009/06 (24)
- 2009/05 (23)
- 2009/04 (11)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (8)
- 2008/10 (9)
- 2008/09 (6)

今年も無事に終わる事が出来ました来てくださる皆様に支えられて
何とか3年目の年越しを迎えることが出来ます
本当に感謝感謝です来年もどうぞよろしくお願い致しますm(u_u)m
そんなわけで、今日もとっても賑やかなLaLakids、午前中は公園へ
しゃぼんだまをしたり、サッカーをしたり、遊具であそんだり、探検ごっこ
したりと、本当に楽しくいっぱい遊びました
小さいお友だちには大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんたちから受ける刺激は
絶大なものがあるようです
来年も皆さま、そしてLaLaKidsにとってよい年になりますように
菜飯
白菜、小松菜、こかぶの煮物
大根と青菜のにゅうめん
麦茶
今日は今年最後のリトミックでした幼稚園児さんもノリノリで
電車ごっこやバスの運転手になりきって走り回っていました
その後の英語はいつものメンバーで、リトミックの後とは思えない
ほどの集中力で頑張っていました
幼稚園児さんは、インターナショナルスクールに通っている子、
以前通っていた子も多いため、英語はせずにお外にでて元気に
走りまわりました
しゃぼん玉を追いかけてはジャンプし、追いかけてはジャンプし、
ピョンピョンはねて寒さなんか吹き飛ばしていました
白米
里芋とお麩のみそ汁
牛肉、玉ネギ、ニンジンの焼き肉風
白菜とカツオの煮びたし
麦茶
おかゆ
里芋のすりつぶし
白菜煮物の刻み
お麩とみそ汁のうわずみ
麦茶(薄めてます)
今日は午前中はプレイピューで女の子チーム、男の子チーム
赤ちゃんチームに分かれて遊びました
ワイワイ盛り上がる中、外は雪が舞っています午後からは
雪の中公園へサッカーをするチーム、遊具で遊ぶチームに
分かれて走りまわります
帰りは寒くて泣きそうになったけど、みんな寒い中いっぱい遊び
ましたそんな中・・・小さなお友だちは園の中でのびのび
ゆったりと過ごしていました
<メニュー>
玄米いりごはん
かぶのみそ汁
里芋のおかか煮
牛肉、みぶな、タケノコ、ピーマン、ニンジンの炒め物
麦茶
今日はキッズダンス年末恒例の新聞ビリビリをしました
1年のストレスを新聞をぶち破り発散するという、なんとも
ユニークなもの大きな子に負けないくらい小さな子も
思い切り新聞をぶち破っています
ビリビリになった新聞は、みんなで集めて赤いビニール袋
に詰めてサンタさんのお顔に大変身
お外ではしゃぼん玉をして遊びました午後も幼稚園児
さんたちは別の場所で英語で遊びましたが、みんなノリノリ
で、時間も忘れて遊びました
私も!えいっ!あれっ?!
みんなでびりびりするぞー!!
できあがり♪
メリークリスマス♪
白米
クリームシチュー
かぶとツナのサラダ
麦茶
☆ちなみに、おやつはYくんがお手伝いしてくれたホットケーキでした♪
今日は午前中はリトミックです昨日から幼稚園児さんも来ているので
内容は少しだけバージョンアップでもLaLaKidsの子どもたちもいつも
にも増して動きが軽やかで、大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんに負けじ劣ら
ず凄いです
午後は公園へ5歳児さんのパワーは凄いです。。。今日もスタッフは
足がもつれそう~へろへろでした
<今日の様子>
じゃこパセリチャーハン
豆腐としいたけのお味噌汁
白菜と豚肉の煮物
きゅうりと春雨の酢の物
今日から幼稚園児さんが冬休みということもあって、賑やかな
LaLaKidsとなりました公園でもおにごっこやかくれんぼをして、
帰ってからもご飯の後すぐにプレイピューで遊び、そのまま夕方
まで遊び続けていました。。。なんという体力
一緒に走るには歳が・・・そんな気持ちを振り払い一緒に走り続け
るスタッフ「明日、足が動くだろうか
」そんな一言が漏れる
一日でした
明日からも更に賑やかで楽しい一日となりそうでわくわくします
玄米入りごはん
ベーコンと野菜のスープ
スパゲッティ
キャベツとツナ、胡瓜のサラダ
麦茶
今日もお休みの子の多い1日でした。。。
どうやら風邪が流行っているようで、鼻水や下痢が多いです。。。
早く良くなってほしいですね~
玄米入りごはん
大根のみそ汁
ささみの塩焼き
ジャガイモの煮物
麦茶
今日はみんなに皮をむかずに渡してみました。
どうするのかな?と思えば・・・
むこうとチャレンジする子や、指をつっこむ子など様々です笑
みかんの果汁が美味しかったようです
赤ちゃんたちは・・・・
明日からは幼稚園児さんもいっぱい来るし、LaLaのみんなも元気になって、
にぎやかになりますように
本日はお忙しい中、LaLaKidsのクリスマス会にご参加いただきありがとうございました
LaLaKidsのクリスマス会も3回目ということで、新たな試みとして保護者の皆さまからの持ち込みでのお食事でしたが、本当に皆さまたくさん用意して下さり、本当にありがとうございました
今日の様子です
山賊風照り焼きチキン
チキンライスチーズがけ
パンプキンシチュー
野菜サラダ
鶏肉と3種パプリカのトマトソース煮込み
おかゆ
にんじん
かぼちゃ
ホウレン草
ささみ
持ち込みメニュー
からあげ…3キロもの鶏肉を調理してきてくれました
とってもおいしかったです
トマトのはちみつ漬け・・・あんなにたくさんのトマトの湯むきは大変だったと思います。
甘くてあっさりしていて、子どもにもおとなにも大人気でした
サンドイッチ…ロールサンドになっていてかわいくラッピングされてとても食べやすかったです
豆カレー…とっても美味しくて大人気の一品でした豆が嫌いなおとなの人もパクパク食べていました
肉まん&あんまん…スチーマーまで持参して頂き、本格的な味でした皮から手作りされたそうです
ポンデケージョ…市販のもの?と思うくらい美味しくて、もっちりして美味しかったです
ポテトサラダ…インカのめざめを使って、毎日毎日パパが「もういい!」と言うほど練習して下さったそうです
とっても美味しかったです
ラクレット…「ラクレット」ってなあに?と今日まで楽しみにしていた方も多いと思います
チーズを使った美味しい料理ソーセージや生ハム、パンにとかしたチーズをかけて食べると本当
においしかったです
ゼリー、ラングドシャ、プチシュークリームも皆さまたくさんありがとうございました
とっても豪華なパーティーになりましたね
お腹も心も満たされた一日でした
Mちゃんのパパありがとうございました
急なアドリブにも対応して頂き、子どもたちも大喜びでした
本当に感謝しています
最後に・・・
今年のプレゼントですが・・・・
手作りカバンに挑戦してみました
上手かどうかは・・・・?ですが、1枚1枚スタッフみんなで心をこめて作りました
ぜひ、通園カバンとして使っていただけると嬉しいです
本当に今日はありがとうございました
今日は金曜日なのでキッズダンスの日でした
そして、昨日からお休みしているKちゃんも来てくれました~
1日会えないだけで淋しかったので、先生たちも嬉しかったです
今日はサンタさんの絵本でした~
みんな柔らかいです
手をつないでぐるぐるまわります~
Gちゃんのこの表情はなんでしょう??
仲良しな2人のポーズです
玄米入りごはん
玉ネギの中華スープ
野菜たっぷり焼きそば
大根と大根菜の煮物
春菊のお浸し
今日はR先生の英語の日年内は今日が最後となりました
でも今日も楽しく元気に参加した子どもたち頑張りました
しかし・・・今週に入って、風邪の子が続出しています。。。
今日もYくんとMちゃんが熱で帰ってしまいました
大丈夫かな~土曜日のクリスマス会には皆の元気な顔を
みたいよ~早くよくなってね
<メニュー>
ごはん
白菜の煮びたし
かぶの煮物
ジャガイモのお味噌汁
麦茶